グアムのお土産に“ピリ辛”万能だれ「フィナデニソース」 レシピも紹介

フィナデニソース

グアムと北マリアナ諸島の公用語であるチャモロ語で「フィナデニ(Fina’denne’)」とは、“唐辛子がきいた”万能だれのこと。たれには醤油をベースに酢(レモン汁など)、唐辛子、玉ねぎなどが使われており、グアムの食卓には欠かせません。ここではグアム産の2種の「フィナデニソース」と、我が家のレシピを紹介します。

目次

グアム政府認定・グアム産「フィナデニソース」2選

1. ABCストアの「フィナデニソース(Fina’denne’ Sauce)」

フィナデニソース
画像はグアム産「Fina’denne’ Sauce」(筆者が撮影)

グアムを訪れたら、一度は味わいたいのが「フィナデニソース」です。そしてぜひともお土産として、“グアムの味”を持ち帰っていただきたいとおもいます。

ABCストアのフィナデニソースの特徴

  • 醤油ベースにレモン、玉ねぎ、グアム産唐辛子をくわえて風味づけした現在主流のスタイルです。
  • 塩コショウなどでシンプルに味付けされた肉料理に添えたり、マリネとして使うと美味しいですが、醤油ベースなので、豆腐や餃子などにもよくあいます。
  • グアム産(MADE IN GUAM)で「政府認定マーク付き」です。

148mlのボトルのお値段は6.99ドル。(2025年8月中旬・ABCストア、マイクロネシアモール店にて)

2. 「ローカル・ジャーク」の「トゥバ・フィナデニ(Tuba Finadene)」

フィナデニ
画像は「トゥバ・フィナデニ(Tuba Finadene)」(筆者がペイレス・スーパーマーケットで撮影)

 次に紹介するのは、唐辛子の万能調味料“ディナンシェ”で人気のブランド「ローカル・ジャーク(Local Jerk)」の“トゥバ・フィナデニ(Tuba Finadene)”です。

「ローカル・ジャーク」の「トゥバ・フィナデニ」の特徴

  • 醤油ベースではなく、ココナッツの樹液を発酵させてつくられた酢(トゥバ)を原料にしています。
  • ココナッツ酢(トゥバ)に玉ねぎ、ニンニク、グアム産ショウガ、グアム産唐辛子(ドニサリ/Donne’ Sali)を混ぜた一品です。
  • 辛さはレベル1~5のうち<2>。トゥバのまろやかでコクのある酸味が特徴で、魚料理・BBQ料理によくあいます。
  • グアム政府認定商品。グアム産「MADE IN GUAM」を表す次のようなマークがついてます。
グアム政府認定
「MADE IN GUAM」の政府認定マーク

8オンス(約227グラム)瓶のお値段は11.59ドル。(2025年8月中旬・ペイレス・スーパーマーケット、マイクロネシアモール店で)

取り扱い店舗
ペイレス・スーパーマーケット
ドンドンドンキ
ハッピー・マート(Happy Mart)
コスト・ユー・レス(Cost.U.Less)
Tギャラリア グアム by DFS
76 サークルK (76 Circle K)など

フィナデニソース・我が家のレシピ

フィナデニソースとステーキ
画像はレストラン「メスクラ チャモロ フュージョン ビストロ」のショートリブ&フィナデニソース(筆者が撮影)

グアムのレストランでステーキを注文すると、「フィナデニ」が添えられていることがほとんどです。ただグアムで暮らす多くの人にとって、フィナデニソースは買うものではなく作るもの。フィナデニソースのレシピは各家庭で代々受け継がれ、味に微妙な違いがあるのです。

ココ

ここでは「フィナデニソース」の我が家のレシピを紹介するわね!

  • 玉ねぎ1/2個 みじん切り(お好みで小ねぎを小口切りしたものを入れてもOK)
  • トマト1/2個 みじん切り (お好みで分量は加減してください。)
  • 醤油 1/2カップ
  • 酢 1/4カップ(お好みでレモン・ライム・カラマンシー汁を少量くわえてもGood!)
  • 生唐辛子 みじん切り(生唐辛子はスーパーで購入可。辛さは味見をして調整してください。)

    *これらの材料を混ぜるだけです。出来上がったら冷蔵庫で冷やし、味を染み込ませます。3~5日間は冷蔵保存が可能です。
ココバード

簡単にできるからつくってみてね。

フィナデニソース
画像は我が家のレシピで作ったフィナデニソース&赤唐辛子

*なお生唐辛子は鷹の爪でも代替可能ですが、おすすめはやはり生!

どうしても生唐辛子が手に入らない場合は、ホットソースやペーストなどを入れるといいですよ。

ココ

グアムには、様々な種類のホットソースやペーストがあるわよ! お土産にどうぞ☟

まとめ

フィナデニソースは焼き魚やステーキ、白いご飯にもあう優れもの。一度食べるとやみつきになる味で、グアムらしいお土産としても喜ばれます。作り方は簡単ですのでトライしてみてくださいね。

またグアム産ビールと一緒にどうですか? 箸がすすみますよ!

目次