グアム「チャモロビレッジ・ナイトマーケット」時間と行き方・おすすめ屋台

グアム「チャモロビレッジ」

グアムの首都ハガニアの「チャモロビレッジ」では、毎週水曜夜に屋台が並び、日本のお祭りのような賑わいをみせます。グアム滞在中にタイミングがあえばぜひ、水曜開催のナイトマーケットに足を運んでみてください。

本記事はプロモーションが含まれています。
目次

グアム水曜夜「チャモロビレッジ」ナイトマーケットの魅力とは?

屋台で“チャモロ料理”・フレッシュジュースが味わえる

チャモロ料理を味わう

チャモロビレッジ
画像は多くの人でにぎわうチャモロビレッジ。煙がもくもくあがっている(以下、筆者が2025年10月撮影)

グアムに滞在中、一度は挑戦してほしいのが島の伝統料理である「チャモロ料理」です。グアムを含むマリアナ諸島の原住民「チャモロ」。彼らが古代から引き継いできた郷土料理が、スペイン、アメリカ、日本、フィリピンなどの影響を受けて進化したものが現在の“チャモロ料理”であるといわれています。

特におすすめしたいのがチャモロの串焼きBBQ。人気の屋台にはお腹をすかせた人の行列ができるほどで、BBQの匂いが食欲をそそります。

チャモロ串焼きBBQ
チャモロビレッジで売られている串焼きBBQ
チャモロビレッジのKris B.B.Q.
いつも行列ができる「Kris B.B.Q.」
肉を焼くスタッフ
デデドの朝市でも肉を焼いていた「Kris B.B.Q.」のお兄さん
ココバード

チャモロビレッジは煙がもくもく。BBQの匂いでいっぱいだよ。

ちなみにBBQセットは10~15ドルほどで、牛・豚・鶏肉のほかイカ、エビ、ソーセージなども選ぶことができます。セットに付けるレッドライスなども選べるので、ぜひ、この機会にぜひチャモロ料理にチャレンジしてみてくださいね。

*なお以下は、BBQセットについてくることが多い代表的なチャモロ料理です。

チャモロBBQ
下味がしっかりついたBBQの肉料理。醤油に酢、唐辛子、タマネギ、レモン汁などを混ぜ合わせた“フィナデニソース(スーパーなどで購入可)”と食べると絶品。
レッドライスアチョーテ(Achiote)という植物の実から取れる赤色色素を利用したオレンジ色のご飯。アチョーテパウダーはスーパーで購入可。
ケラグエン(Kelaguen)牛肉、鶏肉、海老などを玉ねぎ、レモン汁、唐辛子、ココナッツなどで和えた前菜。
パンシット(Pancit)ライスヌードルを海老やソーセージ、野菜などと一緒に炒めたグアムの焼きそば。
マノック・スニ(Mannok Suni)ほうれん草をココナツミルクで煮たクリーミーな一品。チキン入りもあり。

参考:Guampedia

ほかにも「Korned Foodtruck」が販売するベーコンやチーズをたっぷりのせた串刺しとうもろこし、ハンバーガーやタコスなどもあるので、お気に入りを見つけてくださいね。

「Korned Foodtruck」のとうもろこし売り場
中央が「Korned Foodtruck」のとうもろこし売り場。ハンバーグなどもあり

フルーツ&ドリンク類

チャモロビレッジ・ナイトマーケットでは新鮮なフルーツ、マンゴー、パイナップル、カラマンシー(柑橘類)などのスムージー、ココナッツのジュースなども売られています。

ドリンクなどを売る屋台
ドリンクなどを売る屋台
マンゴーやパパイヤ
マンゴーやパパイヤ、スイカが並ぶ
ココバード

スムージーなどを「2つ買うと1つ無料(Buy 2, Get 1 Free)」というお得なドリンクサービスもあるよ!

またココナッツを大ナタで割り、中のジュースを飲んだ後で、ココナッツを刺身として提供してくれる屋台もあります。もちろん醤油とワサビがついてきます。

ココナッツスタンド
ココナッツをジュースや刺身で味わう
ココバード

スムージーなどを「2つ買うと1つ無料(Buy 2, Get 1 Free)」というお得なドリンクサービスもあるよ!

ココ

暑いから冷たいドリンクは嬉しいね!

*チャモロビレッジの支払いは現金がほとんど。準備を忘れずに!

バンドの生演奏&ダンスを楽しむ・子供たちの遊び場も登場

チャモロビレッジの入り口からすぐのところには広いパビリオンがあり、地元バンドの生演奏にあわせてダンスを楽しむことができます。

ダンスは地元の人だけでなく、誰が参加しても大歓迎です。また大音量で歌声が聞えることもあり、広場は熱気に包まれます。

テーブルと椅子が用意されているので、食事をしている人もいます。

パビリオンでダンスを楽しむ人々
パビリオンでダンスを楽しむ人々(筆者が2025年1月撮影)

さらにパビリオンを通り過ぎて奥まで進むと、それほど広くはありませんが広場があり、ロッククライミング(8ドル)が楽しめます。

ロッククライミング
大人も楽しめるロッククライミング
(以下、筆者が2025年10月撮影)

ナイトマーケットはまるでお祭りのようで、ゴーカート(1回7ドル)や子供用列車(5ドル)、風船割りダーツなどもあり子供たちは大興奮です。

ゴーカート
ゴーカートもある広場
風船割りダーツ
風船割りダーツを楽しむ家族

水牛“カラバオ(karabao)”のライド(1回3ドル)を体験することもできます。

カラバオライド
水牛“カラバオ”に乗る女の子

2025年10月に訪れた際には、多くの人が順番待ちをしていました。グアムのいい思い出になりますよね。

グアムならではの手作り工芸品や雑貨・お土産を買おう

チャモロビレッジ・ヤシの葉編み
ヤシの葉でお花を編んでみせる男性

チャモロビレッジ・ナイトマーケットでは、たくさんの店がアロハシャツや南国ムードたっぷりのドレスを取り扱っています。小さな子供サイズから大きなサイズまであり、子供用ドレスが「2枚で10ドル」というお店もあります。まさに南国ムードたっぷりで、カラフルで見ているだけで楽しくなってきます。

子供用ドレス
かわいい子供用ドレス(6ドル)
子供用ドレス
こちらは8ドル
ペアドレス
ママと一緒にペアもいいね!
ドレスとアロハ
カラフルなアロハシャツも!

また手作りの工芸品や雑貨、島のアート作品なども並んでいます。プルメリアの髪飾りは小さいサイズが1.5ドルとお得で、ドレスと合わせると素敵です。

アクセサリーやドレス
南国らしいアクセサリーやドレスを売る店

手作りのミサンガやリストバンドなども格安なので、色々なお店をのぞいてみてくださいね。

プルメリアの髪飾り
1つ1.5ドルのプルメリアの髪飾り
手作りミサンガ
ミサンガ(右)は1つ2ドル。3つで5ドル

次に紹介するのは貝やバッファローボーンのアクセサリーを売る屋台で、商品は手作りです。客がグアムでイノシシを仕留めて牙を持ち込み、栓抜きやネックレスを作ることもあるそうで、ユニークな商品が並びます。

屋台のスタッフ
商品の説明をするデイビッド(David)さん
(筆者が2025年1月撮影)
自作のイノシシの牙の栓抜きをみせる
ロイ(Roy)さん(2025年1月撮影)

さらに自分好みのキーホルダー、表札、車のナンバープレートまで作ってくれる店「Handcrafted Gifts」があります。3個入りで5ドルのグアムらしいマグネットや、自分で作る名前入りキーホルダー、カメやグアムの紋章のステッカーなどもあり子供たちにも大人気です。

「Handcrafted Gifts」
名入りキーホルダーなどが作れる「Handcrafted Gifts」 (筆者が10月に撮影)
マグネット
1個2ドル、3個で5ドルのマグネット
マグネット
こちらは少し大きめ。名前を入れることができるマグネット
名前を入れられるキーホルダー
名前を入れて5ドルのキーホルダー
キーホルダー
これらの中から好きなものを選べるよ
マグネット
グアムらしいマグネット(5ドル)

なおマグネットには、「こんにちは」や「ようこそ」を意味する「ハファデイ(Hafa Adai)」の文字もみられます。「ハファデイ」と声をかけられることもあるので、「ハファデイ」と挨拶するといいですよ。

ココ

なんだかワクワクしちゃうわよね。

ココバード

ココバードのマグネットはあるかな…。

「チャモロビレッジ」ナイトマーケットの基本情報

開催時間と場所

 *毎週水曜日・午後5時~9時まで
 *チャモロビレッジナイトマーケットの開催場所
  West Marine Drive, Hagåtña(ハガニア地区)

ホテルが並ぶタモン地区からチャモロビレッジまでは、車で20分ほど(交通量による)で到着します。チャモロビレッジナイトシャトルバス(往路復路とも1日2便のみ)や車でのアクセスが便利です。

目次