グアムの人気観光スポット「恋人岬(Two Lovers point)」は、息をのむような絶景、美しいサンセット、切ない恋の伝説で知られています。ここでは恋人岬の歴史や見どころ、アクセス方法などについて紹介します。
| 本記事はプロモーションが含まれています。 |
グアム「恋人岬(Two Lovers Point)」の悲恋伝説

(以下、画像は筆者が2025年10月29日に撮影)
タモン湾の北端にある「恋人岬(トゥーラバーズ・ポイント/Two Lovers Point)」は、海抜約122メートル(400フィート)の断崖からタモン湾を一望できるロマンチックな絶景スポットで、チャモロ語では「プンタン・ドス・アマンテス(Puntan Dos Amantes)」と呼ばれています。

「トゥーラバーズ・ポイント(TWO LOVERS POINT)」と書かれた入り口のサイン
実はこの地が「恋人岬」と呼ばれるようになったのは、スペイン統治時代の悲しくて切ない恋の伝説に由来しています。
悲恋伝説とは
スペイン貴族の父と、チャモロ族首長の娘である母を持つ美しい娘はある日、父から「スペイン総督の嫁になるように」と強要されます。しかし娘はこれに納得できずに家を出て、島北部の静かな海岸に身を隠し、チャモロ人の青年と恋に落ちるのです。ところがこれを知った父親は怒り、「総督とすぐに式を挙げるように」と迫り、娘は青年と逃げました。こうして追手に岬の先まで追い詰められた2人は、長い黒髪を結び合わせ、最後のキスをかわすと海へと身を投げてしまったのです。それ以来というもの、この場所は「恋人岬」と呼ばれ、2人のストーリーは「永遠の愛の象徴」として語り継がれてきたのです。
*なおこれは言い伝えであり、もともとは「身分の違うチャモロの男女が駆け落ちし、親族に追われながら逃げた末、髪を結び、抱き合ったまま断崖から海へ身を投げた」という説もあります。ただどのストーリーにも共通しているのは「永遠の愛」であり、この地は愛のパワースポットとして知られるようになったのです。
出典:グアム政府観光局、The Guam Museum
愛が成就 パワースポット「恋人岬」の見どころ
永遠の愛のシンボル「愛の鐘」

恋人岬の敷地入り口付近には、永遠の愛のシンボルである「愛の鐘(銀の鐘)」があります。グアムの恋人岬は1989年9月、伊豆市土肥にある恋人岬と姉妹提携し、この鐘は同市から寄贈されました。
一方で伊豆の恋人岬には「幸せの鐘(金の鐘)」があり、どちらの鐘も「2人で3回鳴らすと愛が成就する/幸せになれる」のだとか。さらに伊豆とグアムの両方の鐘を鳴らすことができた者には「幸せが訪れる」「愛が深まる」などとも言われており、恋人岬“恋愛成就スポット”として知られるようになりました。
愛・希望を託す「ハートロックウォール」

「ハートロックウォール」
敷地内でひときわ目を引く「ハートロックウォール」には、鍵(南京錠)をかけたカラフルなハートのプレートが所狭しと並んでいます。

プレートには願い事や愛の誓い・希望などが記されており、ハートに鍵をかけて残すことで永遠の愛、幸せ、幸運が舞い込むと信じられています。
また「ハートのプレートに“自分の名”と“思いをよせる相手の名”を書き、鍵をかけると結ばれる」というジンクスもあり、ハートには個々の様々な思いが込められているようです。
なおプレートと南京錠がセットになった“ハートロックセット”は6ドルで、展望台前の売店で購入できます。



展望台からの絶景は見るべし!

入場料(3ドル)がかかる展望台ですが、絶景は一見の価値あり!
売店で支払いを済ませて中に入るとまず、タモンのホテルが見渡せるハート型アーチのフォトスポットがあり、展望台への階段が続きます。

また階段のそばには、「伊豆」「柏崎」「グアム」の文字が刻まれた金の鐘が設置されているのが分かります。実はグアムの恋人岬は2003年、新潟県柏崎市の恋人岬(鴎が鼻展望台)とも姉妹提携し、2015年にはグアムの橋渡しで伊豆と柏崎の恋人岬が姉妹提携をしました。そしてこれを祝って3か所に、「伊豆」「柏崎」「グアム」の文字が刻まれた記念の鐘が設置されたのです。
出典:PR TIMES

さらに階段のそばには、恋の伝説を描いた壁画があります。ただ今回は(2025年10月末)修復中なのか、3枚だけしか見ることができませんでした。



展望台へと上がると、眼下にはエメラルドグリーンの海が広がり、青い海の先にはタモンのホテルが見えます。真下を見ると足が震えるほどの高さですが、サンセット時の眺めはロマンチック。海や雲の色が刻々と変化していくのを見ることができます。



なお入場券を販売する売店そばの説明書きによると、向かって左側の海岸線は男性が左を向いている顔(目、鼻、口、顎、首)に、右側の崖は女性の姿(髪の毛・顔・首・からだ)に見えるそうです。ぜひチェックしてみてくださいね。

右側の崖が女性の姿に見えるという
知っておきたいポイント
展望台入場券のお得なクーポン

展望台の入場券の裏側にはレストランやジェットスキーなどのクーポン券がついています。お得ですので、捨てずに利用しましょう!

*2025年10月29日の入場券にあったクーポンは以下のとおり
- 「アウトバックステーキハウス(Outback Steakhouse)」でのメインディッシュを注文すれば、1テーブルごとに「ブルーミンオニオン」が無料でついてくるクーポン
- イタリアレストラン「カプリチョーザ」でメインディッシュを注文すれば、1グループごとに特製ライスコロッケが無料でついてくるクーポン
- ハガニア湾から恋人岬までの往復約16キロのジェットスキーツアーの10ドル分割引き券
これはお得よね!



ぜひ利用しなくちゃね。
伝説の恋人たちの像(アマンテス像)について
恋人岬の敷地内には、2002年の台風で行方不明になった後、2015年に復活した伝説の恋人たちの像(アマンテス像)がありました。7メートルを超えるアマンテス像でしたが、2023年5月の台風マーワーで倒壊してしまい、その後クラウドファンディングサイトで修復のための寄付が募られました。現在は修復作業および、再度の倒壊を防ぐためのガイワイヤー(ケーブル)の設置に向けて準備が進められています。
そのため2025年10月の時点では土台が残っているだけの状態です。また高台のレストランは営業はしていませんでしたが、ギフトショップは開いていました。






「HAFA ADAI(ハファ・デイ)」のフォトスポット


恋人岬を訪れてすぐ目につくのは、芝の上の「TWO LOVERS POINT」の文字と赤いハートマークがあるフォトスポットですが、すぐ近くにはチャモロ語で“こんにちは/ようこそ”を意味する「HAFA ADAI(ハファ・デイ)」の文字があるフォトスポットがあります。こちらでもぜひ、写真を撮ってみてください。
2025年夏のドラマのロケ地になった「恋人岬」
2025年7月1日から放送されたドラマ『私があなたといる理由〜グアムを訪れた3組の男女の1週間』で、恋人岬がロケ地に選ばれました。ドラマ内で恋人岬が登場するのは第2話と8話。恋人の2人が永遠の愛を願い、「ハートロックウォール」にハートのプレートと南京錠をかけるシーンなどがあります。
出典:ドラマチューズ!「私があなたといる理由」【テレ東公式】


恋人岬の基本情報
所在地と営業時間
恋人岬はタモンのホテル中心地から車で10分ほどのところにあります(交通量にもよる)。週末は混み合いますので、時間に余裕をもってお出かけください。
| 所在地 | タモンのホテル中心地から約5キロ |
| 営業時間 | 午前9時~午後7時 |
| 電話 | 671-647-4107 |
| 展望台入場料 | 3ドル(6歳以下無料) |
| 公式SNS | https://www.instagram.com/puntandosamantes/?hl=ja |
アクセス方法
車でのアクセスになりますので、レンタカーや配車アプリ「ストロール」、人数が多い場合はタクシーを利用しましょう。またグアム半日観光などのオプショナルツアーも便利ですが、日曜限定で赤いシャトルバスが運行しています。
タクシーを利用する場合
グアム島で最大のタクシー会社「ミキタクシーサービス(Miki Taxi Service)」の料金
タモン地区中心地から恋人岬への往復料金はセダン(4人まで)で50ドル、6人乗りバンで60ドルです。
*タクシーはホテルのフロントに頼んで呼んでもらうとよいでしょう。料金が変更になることがありますので、興味のある方はミキタクシーに直接お問い合わせください。
(ミキタクシーオフィス: +1 671 646 2444 )
日曜限定「恋人岬サンデーシャトル」について(2025年9月7日~2026年1月4日の期間限定)
2025年9月7日から2026年1月4日までの期間限定で、「恋人岬シャトル」が毎週日曜日に運行しています。
- グアム最大のショッピングモール「マイクロネシアモール」から出発。
- 現地での滞在時間は約50分。
- 乗車するには前日の16時までの予約が必要。
- 12歳以上が10ドル。6歳~11歳が5ドル。
*お買い物や食事をマイクロネシアモールで済ませ、恋人岬を散策するのがおすすめですよ。
恋人岬サンデーシャトル時刻表
| 恋人岬行き | 1便 | 2便 | 3便 | 4便 |
| マイクロネシアモール | 10:10 | 10:55 | 11:40 | 12:30 |
| 恋人岬 | 10:20 | 11:05 | 11:50 | 12:40 |
| 恋人岬発 | 1便 | 2便 | 3便 | 4便 |
| 恋人岬 | 11:10 | 11:55 | 12:45 | 13:30 |
| マイクロネシアモール | 11:30 | 12:15 | 13:05 | 13:50 |
*予告なく変わることがありますので、詳細については赤いシャトルバスの公式HPでご確認ください。
まとめ
グアムに来たらぜひ、一度は訪れて欲しい観光名所「恋人岬」。カップルでも家族連れでも友達同士でも楽しめるスポットですので、予定にいれてみてくださいね。



